ホーム > ぎもん, ライフ > 親知らずを抜歯しました。抜歯後はどうすごせばいいのでしょうか?

親知らずを抜歯しました。抜歯後はどうすごせばいいのでしょうか?

2009 年 5 月 9 日

親知らずを抜歯しました。抜歯後はどうすごせば

photo by jwlphotography

右上の親知らずが虫歯になり、5年程、放置していました。

歯医者さんの診断では、虫歯が神経までいき、その神経も腐っているだろうとのことでした。

これだけ放置しても、神経を抜き治療すればまだ使えるそうです。

この親知らずが出てきたのが20歳過ぎたころだったのですが、この歯がほっぺたの裏側の肉と、下の親知らずにかぶさっている歯茎にあたり、噛んでしまいしょっちゅう化膿していました。

まっすぐ生えていて、噛むことさえなければ問題なかったのですが、今回、抜歯してもらうことにしました。

抜歯は、まっすぐ生えていたので2~3分であっさり抜けました。

抜歯すると、当然、歯が入っていた大きさの穴がぽっかり開いてしまいます。

私の場合、上の親知らずなので縫ったりはしていません。そのため、歯は入っていた穴が大きく開いたままです。

歯と骨とは生体膜で区切られているのですが、抜歯によって歯の下の骨が見えてしまいます。

抜歯をすると、当然、出血するのですがこの際、出てくる血によって血餅(けっぺい)という、ゼリー状の固まりが形成されます。怪我をしたときに出来るかさぶたのようなもので、剥きだしの患部を守ってくれます。

血餅は主に血小板やフィブリンという物質が血球をからめてできたもので、患部の保護や修復を行ってくれます。
抜歯をした後の抜歯窩(ばっしか)(抜歯後の大きな穴)の治癒もこの血餅が出来ることによって行なわれていきます。
そして、時間経過とともに、血餅は自然に吸収され、穴が綺麗にふさがっていきます。

従って、抜歯後は出血することが不可欠なんですね。う~ん、機能的でステキ。

抜歯後は、抜歯窩に食べ物が残るなどの理由で口臭が一時期ひどくなる場合があるようです。私も、2日目あたりに、なんとも言えない臭いがしていました。まともに、歯磨きもできないので仕方ないですね。歯医者さんに行っても、優先度は 血餅>口臭 かと思われますし、とにかく、でっかい奥歯を抜けば色々、あって普通かなと。

ということで、抜歯後の注意はこの血餅をいかに守り、かつ口腔内を清潔にするかということになりますね。

抜歯後、1日目

  • 抜歯窩(抜歯後の大きな穴)を触らない
  • うがいをしない
  • 歯磨きをしない
  • 入浴は控える
  • お酒は飲まない
  • 激しい運動は控える

抜歯後、2日目
2日目には、抜歯窩にゼリー状の固まりが出来ているのが舌で軽く触るとわかると思います。

  • 抜歯窩(抜歯後の大きな穴)を触らない
  • うがいはゆすぐ程度で、ブクブク激しいうがいはしない
  • 歯磨きは、抜歯された歯の付近、以外を歯磨き粉はつけないで軽くする

抜歯後、3日目
3日目には、痛みもほぼ引いてきました。

  • 抜歯窩(抜歯後の大きな穴)を触らない
  • うがいはゆすぐ程度で、ブクブク激しいうがいはしない
  • 歯磨きは、歯磨き粉をつけて普通に行う。抜歯された歯の付近は刺激しないよう丁寧に。

抜歯後、4日目
あとは、時間が経過し、治癒していくのを気長に待つしかありません。
以下、3点を頭におきながら、2週間ほどは過ごしてみます。
ふさがってしまえば、すぐに生活に支障はなくなるでしょう。

  • 抜歯窩(抜歯後の大きな穴)を激しく触らないよう注意する
  • うがいはゆすぐ程度で、抜歯した方の口腔はブクブク激しいうがいはしない
  • 歯磨きは、歯磨き粉をつけて普通に行う。抜歯された歯の付近は刺激しないよう丁寧に。

関連するエントリー

    None Found

ぎもん, ライフ , ,

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。