photo by Varyamo
Visual Basic 2008で作成したソフトの配布で、インストーラを作成するのですが、アップデートが正常に行われるのかは重要ですね。
今回のWindowsインストーラ作成での、アップデート機能要項
- アップデートパッチは使用しない。
- インストールするソフトより、新バージョンのソフトがすでにインストールされているときは、インストール不可とする。
- 旧バージョンがインストールされているときは、一旦、削除して新バージョンをインストールする。
- 旧バージョンで使用していた、設定ファイルは上書きしないで引き継げる
以上のアップデート機能を備えたWindowsインストーラを作成したいと思います。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, studio, vb, visual, vs, アップデート, インストーラ, インストール
photo by ErinLangNorris/YellowCa noe
CSVファイルから、インポート処理する際などに、事前にレコードの総数を提示しておきたかったり、プログレスバーを使用して、処理の進行を表示したいときなどに、CSVファイルのレコード総数(総行数)が必要になります。
ですが、StreamReaderなどで読み込んでもCountなどは使えないため、一発取得の方法がありませんので、読み込んだファイルの行数を1から数える必要があります。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, csv, tips, vb, visual
photo by lecercle
大部分の方は、当然知っていたりするTipsだと思うのですが、私は結構、長い間これに気づきませんでした・・・・・・
Visual Basic 2008のフォームデザインで、デザインする際、フォームコントロールの上に、コントロールを置き、その上に、その上に・・・と親子関係が何重かになったりします。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2005, 2008, basic, tips, vb, visual
photo by village9991
データを扱うソフトなら、たいてい出力方法として、対応しているCSV形式と呼ばれるテキストファイル。
引用符と区切り文字で、データコピーが簡単に出力され、データの再利用にはよく使用されますよね。
CSV形式ファイルのインポートができれば、他ソフトで作成した住所録などが再利用できる可能性が広がります。
ひいては、利用ユーザの拡大につながりますので、インポート、エクスポートは必須機能ですね。
続きを読む…
SQL Server, VB.NET, コンピュータ, データベース
.NET, 2008, basic, csv, TextFieldParser, tips, vb, visual
photo by DiscoWeasel
ソフト開発において、避けて通れないのがエラー制御でしょう。
なんとしてでも、強制終了「ブチッ」……は、避けたい所です。
強制終了するにしても、なにかメッセージを提示して終了させたい。
VB.NET(.NET Framework)から導入された
Try…Catch…Finallyステートメントですが、VB6.0までのエラー処理の、On Error Gotoとは、かなり違います。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, catch, error, finally, tips, try, vb, visual, エラー
photo by luvableissa
Visual Basic6.0までは、Len関数を使用して、文字列の長さを取得していました。
Dim hogeStr as string
Dim hogeLength as integer
hogeStr = "1234567890"
hogeLength = Len(hogeStr )
.NET Frameworkでは、System.StringクラスのLengthプロパティから取得します。
Dim hogeStr as string = "1234567890"
Dim hogeLength as integer = hogeStr.Length
こうしてみると、.NET Frameworkの方が、簡潔でわかりやすいですね。
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, tips, vb, visual
Visual Studio 2005からClickOnceが追加され、VS2008からは、ClickOnceが強化されました。
今回、このClickOnceを使用して、アプリケーションソフトを配布してみようかとセットアップファイル作成のテストをしていました。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2005, 2008, basic, clickonce, studio, vb, visual, vs
photo by ieatstars
郵便番号、電話番号などをユーザーに入力してもらい、データベース側では数字のみで保存する時に使用しました。
郵便番号、電話番号で後から、検索をかけたい状況で、”ー”などの記号が入ると検索に引っかからなかったり、検索用の項目を別に持つなどの対策が必要となります。
VB2008の正規表現関数、Regexを使用して、”ー”などの記号を取り除きます。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, tips, vb, visual, 正規表現
photo by PhOtOnQuAnTiQuE
Visual Studio 2008の開発では、新規プロジェクト作成時に、.NET Frameworkのバージョンを
- .NET Framework2.0
- .NET Framework3.0
- .NET Framework3.5
この3種類から、選択して開発を始めることになります。
当初、.NET Framework2.0にて開発を行っていたが、途中で.NET Framework3.5で開発する必要性が出てきたという場合、移行することはできるのか?
c#2008での開発では、GUIベースで途中から変更できます。
VB2008の場合は、GUIベースでの変更プロセスがありません。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, framework, studio, tips, vb, visual, vs
photo by p77
Visual Basic 6.0、Visual Basic.NET(.Framework1.1)までは、フォームを閉じるタイミングで、フォームの画面に対する位置、フォームサイズを記録して、次回、開始時に、記憶した設定に基づいて表示させていました。
ですが、.NetFramework2.0から、ApplicationSettingsの機能を使えば、非常に簡単に、フォーム開始時の位置、サイズ設定が可能となります。
位置、サイズ設定後に問題となる、エラーも処理してあります。
続きを読む…
VB.NET, コンピュータ
.NET, 2008, basic, tips, vb, visual