アーカイブ

‘vb’ タグのついている投稿

VB.NET Tips .NET Framework2.0から3.0,3.5へ変更するには?

2009 年 4 月 7 日

VS2008.NET Frameworkの移行

photo by PhOtOnQuAnTiQuE

Visual Studio 2008の開発では、新規プロジェクト作成時に、.NET Frameworkのバージョンを

  • .NET Framework2.0
  • .NET Framework3.0
  • .NET Framework3.5

この3種類から、選択して開発を始めることになります。

当初、.NET Framework2.0にて開発を行っていたが、途中で.NET Framework3.5で開発する必要性が出てきたという場合、移行することはできるのか?

c#2008での開発では、GUIベースで途中から変更できます。

VB2008の場合は、GUIベースでの変更プロセスがありません。

続きを読む…

VB.NET, コンピュータ , , , , , , , ,

VB.NET Tips お手軽にフォーム表示開始位置、サイズを記憶させる

2009 年 4 月 7 日

お手軽にフォーム表示開始位置を記憶させる

photo by p77

Visual Basic 6.0、Visual Basic.NET(.Framework1.1)までは、フォームを閉じるタイミングで、フォームの画面に対する位置、フォームサイズを記録して、次回、開始時に、記憶した設定に基づいて表示させていました。

ですが、.NetFramework2.0から、ApplicationSettingsの機能を使えば、非常に簡単に、フォーム開始時の位置、サイズ設定が可能となります。

位置、サイズ設定後に問題となる、エラーも処理してあります。

続きを読む…

VB.NET, コンピュータ , , , , ,

VB.NET Tips 変数に文字列を代入格納する

2009 年 4 月 6 日

次々と、文字列を変数に”変数の値+文字列”を繰り返したい時に用います。

PHPだと、下記のような感じなのですが、VB.NETにもありました。

//PHPの場合
変数 .= 文字列;
'VB.NETの場合
変数 &= 文字列

これ、あると便利なんですよね。

VB.NET, コンピュータ , , ,

VB.NET Tips FlexGrid.NETでColumn名からインデックスを参照する

2009 年 4 月 1 日

FlexGrid.NETでColumn名からインデックスを参照する

photo by V? NHI TRON

Grapecity社FlexGrid.NET4.0を使用して、アプリケーションソフトの開発を行っているのですが、Column名からの参照を毎回忘れて時間を浪費するので記載しておきます。

Dim Count as Integer = 1
Dim CTR As C1FlexGrid = FlexGridOpeMid
With CTR
.Cols(Count).Name = "hoge_id"
End With

として、特定のColumnにColumn名を付けておきます。
このColumn名からColumnの列Indexを参照できれば、Columnが移動しても移動先の列Indexを参照することが可能になります。

続きを読む…

VB.NET, コンピュータ , , , , , ,

VB.NET Tips SqlDataReaderを変数+文字で参照する記述方法

2009 年 3 月 31 日

SqlDataReaderを変数+文字で参照する記述方法

photo by digi / Jeroen

データベースに接続し、ExecuteReaderでSqlDataReader へ結果を返しRecordsetの先頭から1行づつ読み取ります。

この処理の過程で、普通に値を得るには、

続きを読む…

SQL Server, VB.NET, WordPress, コンピュータ, データベース, 動画 , , , , , ,

VB.NET Tips VBまでのIsNullは、.NET以降IsDBNullに

2009 年 3 月 30 日

.NETからIsDBNullに

photo by トリプ ・ tripu

Visual Basic6.0の頃は、IsNull関数で、Null値の検証をできたのですが、
Visual Basic.NET以降、IsNull関数がなくなったかわりに、IsDBNull関数で検証できます。
続きを読む…

VB.NET, コンピュータ , , , , , , ,

VB.NET Tips ショートカットキーでコメント化と解除を行う

2009 年 3 月 30 日

VS 2008 Tips ショートカットキーでコメント化と解除

photo by gunsvl

Visual Studio 2008 でコメントアウトするには、
ドラッグで、コメントアウトしたい行を選択して、キーボードの
CTRL+K+C
コメントでCと覚えておけばよさそうです。

逆にコメントアウトを解除したい時は、コメント行を選択して、キーボードの
CTRL+K+U
アンドゥでUと覚えておけばよさそうです。

VB.NET, コンピュータ , , , , , ,